|  
 | 
    
     | 墓石の種類(外柵) 
 ■「フリーダイヤル」 0120−37−8890
 |資料請求・お問い合わせはこちらから|
 
 
 【外柵とは…?】
 
 周囲との境界をはっきりと分けるために、
 墓地の周りを石材で囲んだものです。
 最近では境界との意味合いだけでなく、
 デザイン性を重視した外柵にする方も、
 増えてきています。
 
 
 
 
 
 
 |   
 
    
     | 
       
        | 
          
           |  |  
           | [デザイン] |  |  |  
        |  |  |  
        |  |  |  
        |  |  |  
        |  |  |  
        | 
          
           |  |  
           | [根 石] |  | 
          
           |  |  
           | 外柵の土盛り部分を囲う箇所は、御影石仕上げとコンクリート仕上げがあります。御影石で施工したものは、見た目が美しく貴家の墓所を一層引き立てます。 |  |  
        | 
          
           |  |  
           |  |  
           | 御影石仕上げ |  | 
          
           |  |  
           |  |  
           | コンクリート仕上げ |  |  
        |  |  |  
        | 
          
           |  |  
           | [カロート(納骨棺)] 
 ご遺骨を納める場所のことで、普段は目に見えない部分ですが、お墓の構成上一番重要な箇所です。
 |  | 
          
           |  |  
           | 従来はコンクリート製ですが、最近ではご遺骨を納める重要な設備との認識により、御影石を使用される方も増えてきています。
 
 
 |  |  
        | 
          
           |  |  
           |  |  
           | 御影石製 |  | 
          
           |  |  
           |  |  
           | コンクリート製 |  |  
        |  |  |  
        | 
          
           |  |  
           | [塔婆立て] |  | 
          
           |  |  
           | 供養の塔婆を支えるための設備で、宗派によっては使用しない場合もあります。 |  |  
        | 
          
           |  |  
           |  |  
           | 金具付(組込み) |  | 
          
           |  |  
           |  |  
           | 笠 付(独立) |  |  
        |  |  |  
        | 
          
           |  |  
           |  |  
           | 笠 付(組込み) |  |  |  
    
     | COPYRIGHT(C)2013 有限会社玉川石材 ALL RIGHTS RESERVED. |  |